top of page
診療のご案内

診療のご内容

子宮筋腫
超音波検査・血液検査等により診断。薬物療法を行います。

子宮がん検診
綿棒による細胞採取で細胞診を行います。必要があればコルポスコープによる検査や組織診(癌の疑いのある方のみ)を行います。

不妊治療
基礎体温を測定していただき、卵管閉塞の有無やフーナーテスト等の検査を行ないます。(保険適用)

プラセンタ療法
更年期障害、腰痛、肩こり、肌荒れ、アトピー性皮膚炎、花粉症、体質改善等に。
自由診療一回1,000円程度 保険適用あります。 公的(日赤等)の献血ができません。
ラエンネック注射
期間は6~12か月
皮下注射1本1,000円(税込)
元々、肝障害の治療に適応となってますが、極稀に肝障害をきたす恐れがあるかもしれないので、半年に一度、肝機能検査を行う必要があります。
保険適用注射
プロギノンデポ注射 メルスモン注射

その他診療案内
●母体保護法指定医
●不妊症治療
●乳ガン検診 ・保険適用
●子宮ガン検診 ・保険適用
・福岡市在住20才以上の方は市の補助により2年に1回1,200円(税込)
●妊婦健診 ・異常がある場合は保険適用 ・自費診療6,000円(税込)・超音波検査3,000円(税込)
●更年期の健康相談
●思春期の健康相談
●ホルモン健康相談
●性病検査
●中絶手術 66,000(税込)~110,000(税込)

お問合せ
bottom of page